車庫証明.info
車庫証明とは
車庫証明とは自動車を保管する場所の証明をするものであり、正しくは、自動車保管場所証明といいます。
車庫証明の申請は保管場所法で義務づけられており、以下の場合に必要になります。
車庫証明が必要なとき | |
---|---|
新規登録 新車、中古車の購入 新車・中古車(ナンバーがない場合)を購入して登録する場合 |
|
変更登録 所有者が転居 自動車の所有者が引越しをした場合等、登録してある自動車の使用の本拠の位置(住所・営業所等)を変更した場合 |
|
移転登録 所有者の変更 転売等に伴い、自動車の保有者が変わり、使用の本拠の位置が変わった場合 |
注
車庫証明の不届・虚偽の届出・・・10万円以下の罰金
道路を車庫代わりに使用した場合・・3ヶ月以下の懲役又は20万円以下の罰金
3点の減点
自動車保管場所の要件
車の保管場所として認められるには要件があります。
まず、車を保管する場所から自宅までの距離が直線で2km以内であることが条件です。
もし、自宅に保管場所が無い場合は、この直線2kmという範囲内で駐車場を探さなくてはなりません。
次に、その保管場所は、道路から支障なく出入りができること、自動車全体を収容できる保管場所である必要があります。
最後に、保管場所として使用できる権原がなくてはなりません。保管場所が自己所有の土地であれば、特に気にする点ではないですが、駐車場を借りている場合は、保管場所の契約書等が必要になります。
車の保管場所 要件 | |
---|---|
自動車の使用の本拠の位置から直線距離で2km以内であること (個人の場合は住所地又は居所、法人の場合は事務所の所在地) |
|
道路から支障なく出入りができ、かつ、自動車の全体を収容できるものであること | |
自動車の保有者が自動車の保管場所として使用する権原を有するものであること |
車庫証明にかかる費用
車庫証明の申請は、お店で車を買うとその店でやってもらうことが多いですが、自分で申請することもできます。申請自体、決して難しいものではありませんので、申請を代行してもらう手数料がかからず、安く済みます。
必要書類を自分で記入し、管轄の警察署窓口で申請しますが、その際に、自動車保管場所証明書交付申請手数料が2,000円~2,200円と保管場所標章交付手数料(リアウインドウに貼る証明シール)が500円~610円がかかります。
都道府県により違いがありますが、2,600円前後が手数料として必要になります。
また駐車場を変更する場合や、一部地域(東京23区など特別に定められた地域)では、
自家用軽自動車を登録する場合にも保管場所届出手続きをしなくてはならない。
対象になるのは、自家用自動車の駐車場を変更したとき、新車や中古車の自家用軽自動車を保有したとき、
また軽自動車の保管場所を変更したときや軽自動車の保管場所の証明が必要でないエリアから、必要なエリアへ転居したとき等である。
届け出をする場所は、保管場所証明申請手続きと同じ駐車場のある場所を担当する警察署になり、
車庫を変更した場合は15日以内に、その他の場合はすぐに申請しなければいけない。こちらの場合は証明シール代のみでいい。
当サイトのテンプレートはできるだけカスタマイズして欲しいので、なかなか画像が使えず。でもそれだとデザイン面がよくならない・・・という難しい問題を抱えています。
そのような中で画像を使いつつも、編集する際には画像編集が必要でないように心がけました。あと色にもかなり気を使い、画像でなくてもできるデザインを積極的に採用しました。
完全幅固定タイプです。
全体的な横幅は780px、メインコンテンツ部分530px(余白除く)、サブコンテンツ部分220px(余白除く)です。サブコンテンツ部分はメニューやバナー等を配置することを想定し、幅を広く取りました。
サイト内検索について
今回、初の試みとして、サイト内検索を設置してみました。サイト内検索は独自にプログラミングを組んだりすると大変なのでGoogleの機能を使用しています。Googleを利用したサイト内検索の方法はいくつかあるのですが、今回は、カスタム検索を利用しました。
カスタム検索を使用するには、まずGoogleのアカウントを取得していただき、こちらのページ(Google カスタム検索エンジン - サイト検索)からカスタム検索エンジンを作成していただき、その際にv発行される「検索エンジン ID」を、テンプレート中の検索部分のところにある「<input type="hidden" name="cx" value="" />」のvalueの値へ記述してください。
サンプルのまま使用されても検索できませんので注意してください。よくわからない方は個別にご連絡いただければと思います。
スムーススクロールの採用
ページのトップへ戻るリンクにはJavaScriptを用い、スムースに上部へ戻るようにしております。また、ページ内リンクでも同様の効果を得ることができます。こちらは特に何も変更する必要はありません。
カスタマイズについて
カスタマイズはご自由になさってください。
制限はありません。
その他、不具合などございましたら
CoolWebWindowにお知らせください。
サンプルタグについて
以下、サンプルタグになります。ご利用の際は参考にしてみてください。
INFORMATION
- 2009-04-28
-
○○新聞に取材を受けました。
- 2009-04-24
-
休業のお知らせ。誠に勝手ながら5月2日から6日まで長期休暇日とさせていただきます。ご了承ください。
タグサンプル
h3タグ
h4タグ
h5タグ
h6タグ
強調(em)
より強い強調(strong)
追加(ins)
削除(del)
テキストアンカー
リスト
普通のリスト
- 普通のリスト1
- 普通のリスト2
- 普通のリスト3
番号付きリスト
- 番号付きリスト1
- 番号付きリスト2
- 番号付きリスト3
li要素の中はブロックレベルのタグを使用することが出来ます。例えば、<p>タグも記述することが出来ます。
定義リスト
- 定義リスト1
- 定義した用語の説明
- 定義リスト2
- 定義した用語の説明
- 定義リスト3
- 定義した用語の説明
dd要素の中はブロックレベルのタグを使用することが出来ます。例えば、<p>タグも記述することが出来ます。しかし、dt要素にはインライン要素しか記述することができません。
テーブル
見出し1 | 見出し2 | 見出し3 | 見出し4 | 見出し5 |
---|---|---|---|---|
セル1 | セル2 | セル3 | セル4 | セル5 |
セル1 | セル2 | セル3 | セル4 | セル5 |
セル1 | セル2 | セル3 | セル4 | セル5 |
専門家検索.info
- 2010-08-11
-
2011年(平成23年)度の採用情報を更新しました。
- 2009-08-02
-
制作実績のページを更新しました。