車庫証明代行/必要書類「北海道小樽市の行政書士」

車庫証明.info
  • 車庫証明
    TOP
  • 車庫証明代行
    案内
  • お問合せ
    ご依頼
  • 行政書士事務所
    運営者
小樽車庫証明代行>必要書類

必要書類のポイントー車庫証明代行

北海道後志地方(小樽市・倶知安・岩内等)に限定したポイントになります。

●自動車保管場所証明申請書

・申請日の日付と分からない箇所は未記入でお願いします。
・4枚綴り、押印は無くても受理されます。押印する際は4枚全てに押印してください。
・車庫証明申請書や承諾書に記入する「保管場所の位置は地番まで」になります。
 「号」や「マンション・アパート名」は記入しないでください。
・軽自動車は届出書(3枚綴り)


●自認書または承諾書

・保管場所使用権原疎明書(自認書)
(申請者自身の土地を保管場所とする場合)

・保管場所使用承諾書
(他人の土地を保管場所とする場合)


●所在図・配置図

所在図は弊所で用意できます。
配置図の作成をご希望でしたら事前にお申し付けください。

 調査に関して
 申請者の居住確認のため、表札(ネームプレート)があるか、必ず聞かれます。
 再調査になる場合もありますので、玄関前やポストに表札(ネームプレート)を表示するようにお伝えいただくか、事前にお知らせいただけますとご対応いたします。

 保管場所が青空ではなく車庫・ガレージの場合、中が見える状態まで開けておいていただくか、防犯上の都合で難しい場合は、調査当日に開閉の対応をしていただく必要があります。

状況により必要な書類


●車検証のコピー

申請書作成や確認のため。申請書を作成済みの場合は任意です。
軽自動車の届けは車検証コピー必須


●印鑑証明書または住民票のコピー

申請書作成や確認のため。
申請書を作成済みの場合は任意です。


●委任状

行政書士が代理申請する場合(任意)


●その他 法人の車庫証明

使用の本拠の位置と申請者の住所が違う場合(支店、営業所で使用等)

支店等と分かる郵便物または直近の公共料金領収証。
(会社名と使用本拠の位置(支店等)が書かれているもの)
用意できない場合に限り、現地調査の際に支店等であることを説明する。


お問合せ・お申込み

 ・お問合せ
 ・お申込み方法

ページトップに戻る

お問合せ・ご依頼

  • お問合せ
  • 車庫証明ご依頼方法

 黒田行政書士事務所
 〒047-0023
 北海道小樽市最上1-13-15
 TEL.0134-32-0862
 FAX.0134-64-1331

車庫証明代行

車庫証明手続き代行
 車庫証明代行に必要な書類
 車庫証明代行の流れ
 車庫証明代行料金
 お申込み方法
 申請書類ダウンロード

地域別-車庫証明
 小樽市
 余市町
 倶知安町
 岩内町
 後志地方一覧

車庫証明の一般知識

 車庫証明情報
 必要書類・書き方
 車庫証明の取り方・流れ
 車庫証明・届出が必要な地域

管轄警察署別

小樽警察署
・小樽市
余市警察署
・余市町・仁木町
・古平町・積丹町
岩内警察署
・岩内町・共和町
倶知安警察署
・倶知安町・京極町
・蘭越町・喜茂別町
・ニセコ町

ページトップに戻る

小樽の車庫証明代行TOPページ | 車庫証明代行案内 |運営事務所 |お問い合わせ
Copyright (C) 2013-2021 小樽の車庫証明代行 All Rights Reserved.